アリアハンが送るおすすめミュージック

管理人のアリアハンが好きな音楽を勝手にお届けするPOPMUSIC-AWARDです。

邦楽洋楽、ポップミュージック、R&B、ヘビーメタル、演歌歌謡曲、エアバンド問わず好きなミュージシャン、曲を勝手に評価してお勧めします。

チラシの裏、そうです。チラシの裏のミュージック万歳サイトです。

 




  • プロの音を自宅で聴ける!自動演奏ピアノはどういう仕組みなの?

  • プロの音を自宅で聴ける!自動演奏ピアノはどういう仕組みなの?

    みなさんは自動演奏ピアノという楽器を知っていますか?
    自動演奏ピアノは、人が弾かなくても、素敵な音楽を奏でてくれる不思議な楽器です。自動演奏ピアノには、色々な種類があります。

    今回は、自動演奏ピアノの仕組みについて徹底解説します。
    自動演奏ピアノの購入を検討している方や、興味のある方は参考にしてみてください。

    自動演奏ピアノとは

    自動演奏ピアノとは、人が弾かなくても、電気や空気の力で鍵盤やペダルを動かして音を出す楽器です。自動演奏ピアノには、録音された音楽を再生するものと、生の演奏を再現するものがあります。録音された音楽を再生するものは、CDやUSBメモリなどに入ったデータを読み込んで、スピーカーから音を出します。
    生の演奏を再現するものは、鍵盤やペダルの動きをセンサーで感知して、そのまま響板から音を出します。

    自動演奏ピアノの仕組み

    自動演奏ピアノの仕組みは、種類によって違いますが、基本的には以下のようになっています。

    ①音楽データを読み込む

    自動演奏ピアノには、音楽データが入ったメディアが必要です。

    メディアには、CDやUSBメモリ、SDカードなどがあります。メディアに入った音楽データは、MIDIという形式になっています。MIDIとは、音の高さや長さ、強さなどを数字で表したものです。自動演奏ピアノは、MIDIデータを読み込んで解析します。

    ②鍵盤やペダルを動かす

    自動演奏ピアノは、MIDIデータから鍵盤やペダルをどう動かすかを決めます。鍵盤やペダルを動かすためには、電気や空気の力が必要です。電気の力を使うものは、モーターやソレノイドという装置を使って、鍵盤やペダルに力を加えます。
    空気の力を使うものは、ポンプやバルブという装置を使って、鍵盤やペダルに吸引や吹出しをします。鍵盤やペダルが動くと、ハンマーが弦を叩いて音が出ます。

    ③音を出す

    自動演奏ピアノは、鍵盤やペダルの動きに合わせて音を出しているのです。
    音を出す方法は、種類によって違います。録音された音楽を再生するものは、スピーカーから音を出します。生の演奏を再現するものは、響板から音を出します。

    まとめ

    自動演奏ピアノは、人間が弾いた演奏を記録したデータを使って、ピアノが自動的に音を出す装置です。自動演奏ピアノには、鍵盤やハンマーを動かすアクチュエーターと、演奏データを読み込んで電気信号に変換するコントロールユニットがあります。

    自動演奏ピアノを選ぶときには、モデルや機能や音源に注意しましょう。
    また、こちらの自動演奏ピアノのように、コンサートホールでしか聴けない演奏をご自宅で楽しめるものもあります。
    使用用途や求める音質などを明確にして選ぶと良いです。

    今回の記事を読んで自動演奏ピアノに興味を持った方は、一度webサイトでカタログをダウンロードして見たり、楽器屋にいき現物を確認してみたりするのをおすすめします。

  • 使わない楽器をどうすべきか迷っている方のために、処分方法6種をご紹介

  • 古い楽器

    学生時代に楽器を買ったが最近は演奏していない…友人から譲ってもらったが結局練習できていない…そんな楽器はありませんか?不要になったという判断が難しい楽器は、使っていなくてもついついそのまま置いてしまいがち。思い切って処分するためにも、楽器の処分方法6種をご紹介します!

    楽器の処分方法6種

    買取業者

    楽器屋や買い取り業者に売る

    楽器がまだ新しかったりブランドものであったりする場合、高く売れる可能性があります。楽器屋や買い取り業者に相談してみましょう。お店や査定の担当者によって値段が変わるので、複数のお店に査定をお願いすると良いです。ピアノやドラムなどの大きな楽器の場合は、出張査定を依頼できる場合も多いです。

    ネットオークションやフリマアプリで売る

    自分で値段を決めたい場合は、ネットオークションやフリマアプリがおすすめです。すべて自分でやり取りを行うので、他人に関わることなく気軽に売ることができます。ただし梱包の手間がある上に、傷がつかないよう慎重に行う必要があります。また、状態を丁寧に説明しないと、クレームを受けてトラブルになってしまう恐れがあります。

    知り合いに譲る

    楽器に興味がある知り合いがいれば、譲るという手もあります。お金をかけずに楽器を使ってもらえます。直接会って演奏の仕方を教えるようにすれば、共通の趣味として楽しむこともできます。楽器に愛着がある場合でも、譲られた楽器は今どうなっているか、どこで活躍しているのかを確認することができます。楽器は基本的に場所を取ってしまうので、押し付けるのではなくさりげなく聞いてみるようにしましょう。

    ネットで引き取り手を探す

    楽器店などで売れるほどの価値はなかったけど、誰かに使ってほしい…という場合は、ネットを使うのがおすすめです。TwitterやInstagram、ジモティーなどで呼びかけることで、楽器を探している人に売ったり譲ったりすることができます。ただし、仲介する人がいるというわけではないので、思わぬトラブルが起きてしまう場合もあるので注意です。

    寄付する

    学校や海外など、楽器の寄付を受け付けている場合があります。楽器として再び活躍してくれるでしょう。また、楽器寄附ふるさと納税を行っている自治体もあり、査定価格分の税金が控除されます。

    不用品回収業者にお願いする

    楽器以外にも要らないものがある場合は、不用品回収業者にまとめてお願いしましょう。以下のサイトのように、買取も行っている業者であれば不用品を買取してもらえますし、処分に困る家具や自転車なども引き取ってもらえます。

    買取も不用品回収もお任せ!松山市を中心に愛媛県で対応しているりさいくるや

    お金はかかりますが、家に直接来てもらえますし時間も掛からないので、非常に楽です。分別前のゴミや大型の家具も回収してくれます!

    まとめ

    楽器の処分方法についてお伝えしました。愛着が湧きやすい楽器だからこそ、自分に合った納得できる処分方法を選びましょう。

  • 初めてのピアノの選び方

  • ピアノを演奏する幼女

    最近ピアノを習い始めた方の中には、「そろそろ自分にピアノが欲しいな」と考えている方もいますよね。しかし、どんなピアノを選んだらいいかは悩んでしまうと思います。今回は、初心者向けの基本的なピアノの選び方について紹介します。

    グランドピアノかアップライトピアノか

    まず、ピアノの種類を選ぶ必要があります。ピアノには大きく3種類、「グランドピアノ」「アップライトピアノ」「電子ピアノ」に分かれます。ただし、このうち電子ピアノは名前の通り、録音した音が鍵盤のセンサーが反応することで流れる、というものです。現在ではリアルな音を再現できるようになってきていますが、それでもグランドピアノとアップライトピアノのような生ピアノと呼ばれる種類のピアノには叶いません。できるだけ本物の音に触れることをオススメします。

    では、グランドピアノとアップライトピアノの違いについて詳しく解説していきます。

    【グランドピアノ】

    コンサートホールなどに置いてある大きなピアノです。弦と床が水平になっているのが特徴です。鍵盤を押すことで、ハンマーが上に跳ね上がり、弦を叩いて音が出ます。打弦のエネルギーがアップライトピアノよりも大きいため、音の強弱の幅を広く取ることができます。自重でハンマーが元の位置に戻るため、戻り切らなくても再度打弦することが可能。連打での演奏が可能になっています。

    【アップライトピアノ】

    グランドピアノと同じ、生ピアノですが、サイズが小さいのが特徴です。グランドピアノと異なる点は、弦が床と垂直になっているという点です。弦が縦になっているため、その分コンパクトになっています。弦が縦になっているため、力の伝え方にロスが生じ、音の強弱の幅が小さくなっています。また、ハンマーがバネによって戻るため、連打ができる回数に限界があります。

    グランドピアノかアップライトピアノかは置く場所のスペースや、どのような曲を弾きたいのか、によって選ぶと良いでしょう。

    新品と中古はどちらがいいのか

    続いて、新品と中古のどちらがよいのかについてです。ピアノを購入する際、新品を選ぶこともできますが、金額が高く、とてもではないが手を出せない、場合も多いです。もちろん値段はピンキリですが、それでも比較的高めです。

    一方中古は、金額が抑えめで、生ピアノでも比較的手が出しやすいのが特徴です。しかし、中古なので前の使用者の使い方や保存方法によって状態が異なるだけでなく、音にクセがある場合があります。そのため、中古を購入する場合は、実際に弾いてから購入することをオススメします。

    例えば、愛知で中古ピアノを扱う店舗があります。
    中古ピアノの購入は愛知・岐阜エリアの日響楽器にお任せください。

    この店舗で販売されている中古ピアノ全て、工房で丁寧に修理や清掃、調整などが行われた状態のピアノが並んでいます。調律も済んでいるため、店舗に行けば弾くことができ、実際の音色を確認しながらピアノを選ぶことが可能です。様々な年代、デザインのピアノを取り扱っているので、お気に入りのピアノが見つかりますよ。

    ピアノは決して安い買い物ではありません。中古も視野に入れながら、自分に合ったピアノを探して購入してくださいね。